「日頃から気持ちを伝える」

こんどうさん

2010年06月12日 21:46


皆さん、こんばんわ★

今日は香港から来た新婚旅行の
ご夫婦を案内したこんどうさんです。

「ハネムーン」の発音が良すぎて
聞き取れませんでした(笑)


本日のトラックバックは
まぃちゃんさんの赤ペンチェックより

「年齢に関係なく、大切な人には、日頃から気持ちを伝える努力をしたい」



これってとっても大切なことですよね。




私が小学校5年生の頃に大好きなおばあちゃんが
ガンで亡くなったんですが、

最初のうちは入院しても変わらず元気だったんです。

以前に乳ガンになったときも
治して戻ってきたので、
「元気になるだろう」と
小学生の私は思っていました。

おばあちゃんのお見舞いより
友達と遊ぶことを優先したりしました。


そして、久しぶりにお見舞いに行くと
おばあちゃんは別人のように
変わり果てていました。
話しても呂律が回らない状態で、
目の焦点も合っていませんでした。

その時に「死ぬんだ」って・・・

「前のように治らない」ことを悟りました。


それからは、欠かさずお見舞いに行くようにしましたが、
弱っていくおばあちゃんを見るたびに泣きそうでした。

でも死んでもないのに目の前で泣かれたら

なんていうか・・・

おばあちゃんに対して失礼だから
泣くのを我慢して、無理に笑っていたのを覚えています。


おばあちゃんが亡くなってから
後悔と罪悪感でいっぱいでした。


それから半年後におじいちゃんのガンが
発覚したのですが、そのときは絶対後悔のないように
沢山の時間を一緒に過ごすようにしました。




もしかしたら大切な人が明日いなくなるかもしれない。

自分が明日いなくなるかもしれない。


悲しい思いをしない為に
後悔をしない為に

大切な人には、日頃から気持ちを伝えていきたいですね。