2010年06月15日

「愛という器を大きくすること」

皆さん、おはようございます★

今日の真栄田岬も穏やかで
マリンスポーツに適していますょピカピカ
ぜひ、アイランド倶楽部へ遊びに来て下サイハート


本日のトラックバックは
YASSさんの赤ペンチェックより


自分を許して人を許し、
愛という器を大きくすること。
それが幸せになるという事。

とっても素敵ですね晴れ




私には、許せない人がいます。

でも許せない人を許さない限り
「それ」にとりつかれて自分が幸せに
なることはできないのでしょうね・・・


せっかく「愛」という名前がついているのだから
心の器を大きく持って生きたいものです。


小学生の頃、先生がよく
「ありがとう・ごめんなさいは魔法の言葉」と
言っていました。

これって当たり前のことのようだけど
大人になればなっていくほど、色々なものが邪魔をして
難しくなってしまうのかも・・・




人間の感情で一番尊いのは、
赦す(ゆるす)事、
一番醜いのは、
疑う事。


だそうです。


人を信じたいけど
いつも傷つくのって
信じた側なんですよね。

信じる=騙される

いつの間にか私の中に
こんな法則ができあがっています。


人間不信・・・?←



あ、

案の定テンション下がってきた←


つまり何が言いたいかというと

人を許しましょう!信じましょう!

騙されたっていいぢゃないか!

憎しみや疑いを持っても楽しくないぜ!

幸せになんかなれないぜ!!


ってことですよね(笑)





信じることがすべてLove so sweetハート




Posted by こんどうさん at 08:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。